pyvista.Tube#
- Tube(
- pointa: VectorLike[float] = (-0.5, 0.0, 0.0),
- pointb: VectorLike[float] = (0.5, 0.0, 0.0),
- resolution: int = 1,
- radius: float = 1.0,
- n_sides: int = 15,
- capping: bool = False,
チューブを作成します.
- パラメータ:
- pointasequence[
float
], default: (-0.5, 0.0, 0.0) [x, y, z]
内の位置.- pointbsequence[
float
], default: (0.5, 0.0, 0.0) [x, y, z]
内の位置.- resolution
int
, default: 1 チューブを分割するピースの数.
- radius
float
, default: 1.0 最小チューブ半径(チューブ半径が変化する可能性があるため,最小).
- n_sides
int
, default: 15 チューブの側面の数.
- cappingbool, default:
False
終端をポリゴンでキャップするかどうかをオンまたはオフにします.
Added in version 0.45.
- pointasequence[
- 戻り値:
pyvista.PolyData
チューブメッシュ.
例
(0, 0, 0)
と(0, 0, 1)
の間にチューブを作成します.>>> import pyvista as pv >>> mesh = pv.Tube((0, 0, 0), (0, 0, 1)) >>> mesh.plot()