pyvista.Text3DSource

目次

pyvista.Text3DSource#

class Text3DSource(
string: str | None = None,
depth: float | None = None,
width: float | None = None,
height: float | None = None,
center: VectorLike[float] = (0.0, 0.0, 0.0),
normal: VectorLike[float] = (0.0, 0.0, 1.0),
process_empty_string: bool = True,
)[ソース]#

3Dテキストを文字列から生成します。

指定された幅、高さ、または奥行きで文字列から 3D テキストを生成します。

Added in version 0.43.

パラメータ:
stringstr, default: ""

ソースのテキスト文字列。

depthfloat, optional

テキストの深さ.もし None なら,深さはデフォルトで height の半分に設定されます.平面テキストの場合は 0.0 に設定されます.

widthfloat, optional

テキストの幅.もし None なら,幅は height に比例して拡大縮小されます.

heightfloat, optional

テキストの高さ.もし None なら,高さは width に比例して拡大縮小されます.

centerSequence[float], default: (0.0, 0.0, 0.0)

テキストの中心.テキストの軸合わせされたバウンディングボックスの中央として定義されます.

normalSequence[float], default: (0.0, 0.0, 1.0)

テキストの法線方向.この方向は,テキストの depth と平行で,テキストの前面から離れる方向を指します.

process_empty_stringbool, default: True

True の場合、 string が空の場合、 output は空のメッシュではなく、 center に位置する単一のポイントです。詳細については、 process_empty_string を参照してください。

メソッド

Text3DSource.update()

ソースの出力を更新します。

アトリビュート

Text3DSource.center

テキストの中心を取得または設定します。

Text3DSource.depth

テキストの深さを取得または設定します。

Text3DSource.height

テキストの高さを取得または設定します。

Text3DSource.normal

テキストの通常の方向を返すか設定します。

Text3DSource.output

ソースの出力を取得します。

Text3DSource.process_empty_string

空の文字列が設定されたときの挙動を制御するフラグを返すか設定します。

Text3DSource.string

テキスト文字列を返したり設定したりします。

Text3DSource.width

テキストの幅を取得または設定します。