pyvista.Tetrahedron

目次

pyvista.Tetrahedron#

Tetrahedron(
radius: float = 1.0,
center: VectorLike[float] = (0.0, 0.0, 0.0),
) PolyData[ソース]#

与えられたサイズの4面体を作ります.

4面体は,4個の合同な正3角形で構成されています.

パラメータ:
radiusfloat, default: 1.0

4面体の外接球の半径です.

centersequence[float], default: (0.0, 0.0, 0.0)

4面体の中心を定義する長さ3の配列.

戻り値:
pyvista.PolyData

4面体のメッシュです.各面に整数のラベルを割り当てるセルスカラーが定義されています(配列名 "FaceIndex" ).

4面体の作成と作図.

>>> import pyvista as pv
>>> tetra = pv.Tetrahedron()
>>> tetra.plot(categories=True)
../../../_images/pyvista-Tetrahedron-1_00_00.png

このフィルターを使用したその他の例については, プラトン立体 を参照してください.