pyvista.Renderer.show_bounds#
- Renderer.show_bounds(mesh=None, bounds=None, axes_ranges=None, show_xaxis=True, show_yaxis=True, show_zaxis=True, show_xlabels=True, show_ylabels=True, show_zlabels=True, bold=True, font_size=None, font_family=None, color=None, xtitle='X Axis', ytitle='Y Axis', ztitle='Z Axis', n_xlabels=5, n_ylabels=5, n_zlabels=5, use_2d=False, grid=None, location='closest', ticks=None, all_edges=False, corner_factor=0.5, fmt=None, minor_ticks=False, padding=0.0, use_3d_text=True, render=None, **kwargs)[ソース]#
境界軸を追加します.
meshが指定されていない場合,最新の入力メッシュの境界を表示します.
- パラメータ:
- mesh
pyvista.DataSet
|pyvista.MultiBlock
,optional
境界軸を描画する入力メッシュ.
- boundssequence[
float
],optional
[xmin, xmax, ymin, ymax, zmin, zmax]
の形のメッシュ境界をオーバーライドする境界.- axes_rangessequence[
float
],optional
設定すると,これらの値は軸に表示される値より優先されます.これは,スケーリングされたデータセットをプロットするときや,手動で異なる値を表示したい場合に便利です.これらの値は,以下の形式である必要があります.
[xmin, xmax, ymin, ymax, zmin, zmax]
.- show_xaxisbool, default:
True
X軸を可視化する.
- show_yaxisbool, default:
True
Y軸を可視化する.
- show_zaxisbool, default:
True
Z軸を可視化する.
- show_xlabelsbool, default:
True
Xラベルを表示します.
- show_ylabelsbool, default:
True
Yラベルを表示します.
- show_zlabelsbool, default:
True
Zラベルを表示します.
- boldbool, default:
True
軸ラベルと数値を太字にします.
- font_size
float
,optional
ラベルのフォントの大きさを設定します.デフォルトは
pyvista.global_theme.font.size
です.- font_family
str
,optional
フォントファミリ.
'courier'
,'times'
, または arial'`` のいずれかでなければなりません.デフォルトはpyvista.global_theme.font.family
です.- color
ColorLike
,optional
すべてのラベルと軸のタイトルの色.デフォルトは
pyvista.global_theme.font.color
です.文字列,RGBリスト,または16進カラー文字列.例:
color='white'
color='w'
color=[1.0, 1.0, 1.0]
color='#FFFFFF'
- xtitle
str
, default: "X Axis" X軸のタイトル.既定
"X Axis"
- ytitle
str
, default: "Y Axis" Y軸のタイトル.既定
"Y Axis"
- ztitle
str
, default: "Z Axis" Z軸のタイトル.既定
"Z Axis"
- n_xlabels
int
, default: 5 X軸のラベルの数.
- n_ylabels
int
, default: 5 Y軸のラベルの数.
- n_zlabels
int
, default: 5 Z軸のラベルの数.
- use_2dbool, default:
False
これを有効にすると,プロットがよりスムーズになります.
- gridbool か python:str, optional
軸アクターの背面 (
True
,'back'
, または'backface'
) または正面 ('front'
,'frontface'
) にグリッドラインを追加します.- location
str
, default: "closest" 軸の描画方法を設定します.カメラ位置に対して静的(
all'
),最も近い3つ組(front'
,'closest'
,'default'
),最も遠い3つ組(back'
,'furthest'
),原点に最も近い静的(origin'
),外端(outter'
)が設定されます.- ticks
str
,optional
軸グリッドにティックを描画する方法を設定します.以下のオプションがあります:
'inside', 'outside', 'both'
.- all_edgesbool, default:
False
プロットの境界にラベルなしのチェックボックスを追加します.境界のすべてのエッジを保持しながら,外側のグリッドをプロットする場合に便利です.
- corner_factor
float
, default: 0.5 all_edges
の場合,これはデフォルトボックスを描画する各軸に沿った係数です.デフォルトはフルボックスを表示します.- fmt
str
,optional
目盛り位置から目盛りラベルを生成する方法を定義するフォーマット文字列.デフォルトは,アクティブなテーマで検索されます.
- minor_ticksbool, default:
False
True
の場合は,すべての軸に細かい刻みをプロットします.- padding
float
, default: 0.0 軸の注釈からシーン内のデータセットを保護するための,各軸方向に沿ったオプションのパーセントパディング.デフォルトではパディングなし
- use_3d_textbool, default:
True
タイトルとラベルには
vtkTextActor3D
を使用します.- renderbool,
optional
レンダリングウィンドウが表示されている場合,境界を表示した後にレンダリングをトリガーします.
- **kwargs
dict
,optional
非推奨のキーワード引数.
- mesh
- 戻り値:
vtk.vtkCubeAxesActor
境界アクター.
例
>>> import pyvista as pv >>> from pyvista import examples
>>> mesh = pv.Sphere() >>> plotter = pv.Plotter() >>> actor = plotter.add_mesh(mesh) >>> actor = plotter.show_bounds( ... grid='front', ... location='outer', ... all_edges=True, ... ) >>> plotter.show()
ラベルの表示枚数を制御します.
>>> mesh = examples.load_random_hills()
>>> plotter = pv.Plotter() >>> actor = plotter.add_mesh( ... mesh, cmap='terrain', show_scalar_bar=False ... ) >>> actor = plotter.show_bounds( ... grid='back', ... location='outer', ... ticks='both', ... n_xlabels=2, ... n_ylabels=2, ... n_zlabels=2, ... xtitle='Easting', ... ytitle='Northing', ... ztitle='Elevation', ... ) >>> plotter.show()
ラベルを非表示にし,軸のタイトルは表示します.
>>> plotter = pv.Plotter() >>> actor = plotter.add_mesh( ... mesh, cmap='terrain', show_scalar_bar=False ... ) >>> actor = plotter.show_bounds( ... grid='back', ... location='outer', ... ticks='both', ... show_xlabels=False, ... show_ylabels=False, ... show_zlabels=False, ... xtitle='Easting', ... ytitle='Northing', ... ztitle='Elevation', ... ) >>> plotter.show()